2011年06月11日
自分探しの旅 その3 マカオ王になりたい編
新南風(ミーハエ)が吹き始めているようです。
これが数日続いた後、梅雨明けです。
とは言っても、もう梅雨明けしたような天気。。。
こういうお天気の日でも、この新南風野郎にはかないません。
本日、泣く泣く休業です。フットランチアマミは安全第一でございます。
ご了承ください。
さて、本日は、マカオ編です。
マカオはポルトガルの植民地でした。なので、公用語は広東語とポルトガル語。
英語があまり通じません。
なので、僕の流暢なテキサスなまりの英語も通じませんでした。
すみません、ウソです(笑)

この成り金建物。。。いかにもマカオってかんじですね〜
この国はカジノで経済がなりたっておりまして、マカオで一番のカジノ王が建てたものです。
マカオでとっても偉いオジサンです。一夫多妻制度がないにも関わらず妻が何人もいたそう。。。

黄色い女の子の後ろに立っている人って言ったかな〜
まぁとにかく、この中のどれかです。
だけど、前列左側のご夫人達は明らかに「カジノ王の妻たち」だとにらんでおります
のちほど、カジノ王に挨拶に行くとして。。。
有名な聖ポール天主堂跡へ。

圧巻でございます。
火事で焼けて皮一枚的な建物ですが、見事な作りでした。
とにかく、マカオは最高です。

嫁、完全に浮かれております。「住む」といっております(笑)
マカオの一日は内容てんこ盛りなので、また次回。。。

お気に入りのジオラマモードで撮った
(最後までセドナ広場だと思っていた)セナド広場。
マカオ最高!!!!
これが数日続いた後、梅雨明けです。
とは言っても、もう梅雨明けしたような天気。。。

こういうお天気の日でも、この新南風野郎にはかないません。
本日、泣く泣く休業です。フットランチアマミは安全第一でございます。
ご了承ください。
さて、本日は、マカオ編です。
マカオはポルトガルの植民地でした。なので、公用語は広東語とポルトガル語。
英語があまり通じません。
なので、僕の流暢なテキサスなまりの英語も通じませんでした。
すみません、ウソです(笑)

この成り金建物。。。いかにもマカオってかんじですね〜
この国はカジノで経済がなりたっておりまして、マカオで一番のカジノ王が建てたものです。
マカオでとっても偉いオジサンです。一夫多妻制度がないにも関わらず妻が何人もいたそう。。。

黄色い女の子の後ろに立っている人って言ったかな〜
まぁとにかく、この中のどれかです。
だけど、前列左側のご夫人達は明らかに「カジノ王の妻たち」だとにらんでおります

のちほど、カジノ王に挨拶に行くとして。。。
有名な聖ポール天主堂跡へ。

圧巻でございます。
火事で焼けて皮一枚的な建物ですが、見事な作りでした。
とにかく、マカオは最高です。

嫁、完全に浮かれております。「住む」といっております(笑)
マカオの一日は内容てんこ盛りなので、また次回。。。

お気に入りのジオラマモードで撮った
(最後までセドナ広場だと思っていた)セナド広場。
マカオ最高!!!!
Posted by きょら空散歩人 at 21:08│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。