2010年05月29日
もずくの養殖?
北西の微風ということで 赤尾木クレータービーチをご案内しました
喜瀬のかくれ浜出てるかな・・と
見に行くと

まず 赤尾木クレータービーチから スタート

ネイティブシーの前を 通過して 眼下に倉崎海岸

出発地へ帰ってきます
約20分の 空中散歩

見に行くと


まず 赤尾木クレータービーチから スタート
ネイティブシーの前を 通過して 眼下に倉崎海岸


出発地へ帰ってきます


タグ :パラグライダー
2010年05月28日
飛べてます
かわいい女の子(小3)も タンデムフライト体験に大喜び
の様子 なぜか 女性の方が多いです
彼女いわく 長いブランコに乗ってる感じとのことです
一人で体験された Oさん 最近の大ヒットでした
と謎の言葉をのこして





2010年05月27日
2010年05月26日
2010年05月16日
飛び立つまで・・
飛び立つまでを・・ 簡単に説明します
まず ハーネス(リュック型のイス)装着 パイロットと前後につながっているので 安心です
前から見ると こんなかんじです
プロペラが 回りだし いよいよテイクオフ
熟練サポーターが前でしっかりサポートするので 特に何もする必要はありません
3,4歩走って テイクオフ
空中散歩へ









タグ :パラグライダー
2010年05月15日
プロペラ調整
本日は、強風のため キャンセルです
プロペラのメンテナンスでもしようかと・・思います
モーターパラグライダーは、エンジンをプロペラでまわし推力を得ます。なのでエンジン同様 プロペラは非常に大事なわけです僕の使ってるプロペラは、主に木製で122~130センチほどあり初めて見る人は 長さにびっくりします

プロペラといっても 微妙にシェイプが違う
細いのやぽっちりしたやつ

プロペラのメンテナンスでもしようかと・・思います
モーターパラグライダーは、エンジンをプロペラでまわし推力を得ます。なのでエンジン同様 プロペラは非常に大事なわけです僕の使ってるプロペラは、主に木製で122~130センチほどあり初めて見る人は 長さにびっくりします




2010年05月14日
ブラッキー
本日は 2機目(おもにサブに使用)の ブラッキーを紹介します
PAPコルスエアー172ccの2ストエンジン スペイン生まれのやんちゃ坊主です
コンパクトで 静かなのが 気に入ってます。体重の軽い方は この坊主が散歩にお連れします



